オフィスにおける快適なパソコン環境にこそ、トラックボールが必要

「腱鞘炎とパソコンの関係」

普段、事務仕事でパソコンに向き合う場面が多いと思いますが、その中で腱鞘炎になった経験は少なからずあると思います。
キーボードには、手首を傷めないようにするパームレストなどのサプライ品が多数あります。しかし、マウスは手首の動作でマウスポインターを動かすために手首をケアする補助アイテムは殆どありません。
腱鞘炎でお悩みの方の大半がマウス操作による手首の酷使が原因といわれています。
最近は、仕事以外にもスマホを長時間操作する人も多く常に手首に大きな負担と疲れが蓄積している生活環境にあるといえます。
腱鞘炎が慢性的になりますと、ペンが握れなくなったり、ちょっとした動作でも激痛がはしるようになり日常生活が辛くなるばかりか最悪の場合は、手術をしないと完治しないこともあるそうです。

「オフィスにおける快適なパソコン環境にこそ、トラックボールが必要」

パソコンの入力装置として「トラックボール」と言うとPC専門店や家電量販店でも店頭に展示していないことも多いために一般的に知らない方のほうが多いのではないかと思います。
それでは、まずトラックボールの利点について解説すると、マウスと違い広範囲な操作スペースを必要としない点があります。
操作面では、マウスの場合、本体を持ち移動することでマウスポイントを動かすため動作が大きくなります。
それに対してトラックボールは、本体の側面または上部にある大きなボールを親指または中指の動きでマウスポインターを動かすため、長時間の操作でも手首に負担を掛けないメリットがあります。
デメリットは、最近のマウスは、光学式または、レーザー式のタイプが主流で稼動部(ボール)がないのでメンテナンスフリーですがトラックボールは、ボールの受け口の部分に埃などが溜まると動作が重くなったり、マウスポインターが思うように動かなくなるため定期的にボールを外して掃除をする必要があります。
後、マウスからトラックボールへ変えたときは、思うように動かせるようになるまで時間と慣れが必要なところも不利な点になります。
これらのデメリットよりもメリットが大きいトラックボールに乗り換えない理由はありません。

「トラックボール選びのポイント」

トラックボールを選ぶポイントは、初心者の場合、使い慣れたマウスに近いスタイルの親指で操作するタイプを選ぶと操作にも直ぐ馴染めると思います。様々なメーカーから発売されていますが、ロジクール社のワイヤレストラックボール M570tがおすすめです。無線タイプなので結線の必要もなく、単三電池一本で最大18ヶ月交換なしで動作が保証されているのも魅力です。

通常のマウスに比べると割高ですが、腱鞘炎にお悩みの方や机の作業スペースが狭く不便に感じてる方に是非使って便利さを実感していただきたいです。
keyboard_typing

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする